プログラミング言語 Euphoria
version 3.1
リファレンスマニュアル
(c) 2007 Rapid Deployment Software (原著)
(c) 2009,2010, Ninetailfox Software (日本語版担当)
このマニュアルはライセンスに従う限り
自由に複製や改訂ができます。
目次
第一部 - 言語主要部
-
1. はじめに
-
-
1.1 サンプルプログラム
-
-
1.2 インストール方法
-
-
1.3 プログラムの実行方法
-
1.3.1 Windows上での実行方法
-
1.3.2 スワップファイルの使用方法
-
-
1.4 プログラムの編集方法
-
-
1.5 プログラムの配布方法
-
1.5.1 ライセンス
-
2. 言語仕様
-
-
2.1 オブジェクト
-
2.1.1 アトムとシーケンス
-
2.1.2 文字と文字列
-
2.1.3 コメント
-
-
2.2 演算式
-
2.2.1 関係演算子
-
2.2.2 論理演算子
-
2.2.3 算術演算子
-
2.2.4 シーケンスの演算
-
2.2.5 シーケンスの添字
-
2.2.6 シーケンスのスライス
-
2.2.7 シーケンスとアトムの連結 - '&' 演算子
-
2.2.8 シーケンスの構造
-
2.2.9 その他のシーケンス演算
-
2.2.10 優先順位表
-
-
2.3 Euphoriaと従来の言語との比較
-
-
2.4 宣言
-
2.4.1 識別子
-
2.4.2 スコープ
-
2.4.3 変数の型指定
-
-
2.5 構文
-
2.5.1 代入構文
-
2.5.2 手続きの呼び出し
-
2.5.3 if構文
-
2.5.4 while構文
-
2.5.5 for構文
-
2.5.6 return構文
-
2.5.7 exit構文
-
-
2.6 特殊上位構文
-
2.6.1 include
-
2.6.2 with / without
-
3. デバッグとプロファイル
-
-
3.1 デバッグ
-
3.1.1 トレーススクリーン
-
3.1.2 トレースファイル
-
3.2 プロファイル
-
3.2.1 時間プロファイリングに関していくつかの追加の注意点
第二部 - ライブラリルーチン
-
1. はじめに
-
-
2. アプリケーション向けルーチン
-
-
2.1 定義済み型
-
-
2.2 シーケンスの操作
-
-
2.3 検索とソート
-
-
2.4 パターンマッチング
-
-
2.5 算術
-
-
2.6 ビット論理演算
-
-
2.7 ファイルとデバイスI/O
-
-
2.8 マウスサポート(DOS32/Linux)
-
-
2.9 オペレーティングシステム
-
-
2.10 特殊機種依存ルーチン
-
-
2.11 デバッグ
-
-
2.12 グラフィックとサウンド
-
-
2.13 マシンレベルインタフェース
-
-
2.14 動的呼び出し
-
-
2.15 C言語の関数の呼び出し
-
-
2.16 マルチタスク
-
-
3. ルーチンリスト(アルファベット順)
-
-
A から B まで
-
-
C から D まで
-
-
E から G まで
-
-
H から O まで
-
-
P から R まで
-
-
S から T まで
-
-
U から Z まで
-
第一部 - 言語主要部 に続きます...